染めてからたった2週間ほどで気になり始める白髪‥
電車などの椅子に座る際に頭頂部の白髪を見られるようで気になる‥
そんな声をよくいただきます。
今回の記事では『白髪が気になりにくい前髪』のオーダーの仕方や自分で切る方法、その他の白髪を目立たなくさせる方法をご紹介してます。
後半の記事に簡単に白髪を隠せるオススメなヘアアイテムをご紹介しています。
【この記事を書くのは】
多くのお客様のお悩みを解決してきた美容師歴二十年の現役美容師です。

白髪を目立たせないヘアスタイルとは?
白髪を気になりにくいヘアスタイルはいくつかあります。

前髪のカットの仕方や美容室でのヘアカラーの染め方など、順番に解説していきます。
①奥行きのある前髪

上の写真のように分け目のはっきりつかない前髪だと白髪が伸びてきた際に目立ちにくくなります。
他にも前髪に奥いきが出る事でペタンとしがちな前髪をフンワリさせるボリュームアップ効果も。
『大人女性』にオススメな前髪のオーダー方法はこの後にお伝えします。
②ハイライトヘアスタイル


細かいハイライトを入れることで白髪が馴染み見えなくなります。立体感が出ることにより『ツヤ感』『ボリューム感』がでます。
他にも根本の白髪や、黒髪が伸びてきても気になりにくいというメリットがあります。
③白髪をぼかす高明度のヘアカラー


白髪染め=暗めのヘアカラーという時代は過去のもの。
現代では白髪を染めるということにとらわれずに明るめのヘアカラーを染める方が多くなっています。
明るめで染めることにより白髪も明るい毛に馴染み目立ちにくくなる効果もあります。
高明度のヘアカラーは印象を『華やか』『おしゃれ』に見せてくれる効果もあります。
白髪の目立たない前髪オーダー方法
奥行きのある写真を担当美容師さんに見せた上で
■分け目のつかないように奥行きのある前髪にしたい事を伝える
■結えた時に顔周りに残す毛の長さの希望をお伝え下さい
(頬骨の長さだと結わえたときに小顔効果)
(アゴラインに残すとお顔の輪郭を隠せます)
■お好みで軽さや毛先の質感を伝える
自分で奥行きのある前髪にカットするには?


上の写真のように分け目の奥の方から『三角』に髪を分けとり目尻の幅に合わせて前髪をカットします。
注意点としてはあまりに奥からだとサイドの毛も切ってしまうのでお気をつけください。
奥行きの目安としてはつむじと生え際の間くらいを目安としましょう。
前髪の幅は分け目の位置によって若干左右にずらします。
長さは『眉下』『眉上』などお好みで。


現在はすきバサミなどもネットで購入が可能です。うまく普通のハサミと併用してみましょう
ヘアアイテムで白髪を隠す
それでも白髪が気になる方もいると思います。
そんな方に次に美容室に行くまでの間のつなぎとしておすすめな商品。
通常のホームカラーでは髪のダメージがおきてしまい美髪にはなれません。
今回は大人の女性に向けて髪にダメージのないものをご紹介します。
スティックタイプの白髪隠し
綺和美 (KIWABI) Root Vanish 白髪隠し ダークブラウン スティック タイプ
【今回の紹介する商品で一番の白髪を手軽に隠せるアイテムのお勧めはコレ!】ノック式筆タイプで旅行やお出かけの際にも便利なサイズ。
出張などの出先で塗るだけで手軽に白髪かくしが可能です。
筆タイプなので、もみあげだけ や、生え際だけ、など部分的にもお使いいただけます。
現物も確認し使用しましたが、プロの目線で見て商品クオリティーはかなり高く、効果も期待以上でした。
手軽に染めれて、簡単にシャンプーで落ちます。




中身を開けてみると、高級感のあるフェルト生地の入れ物に入っていて何だか品があって嬉しい!!
プレゼントであげたら喜ばれるかもと思いました。
使用感は液だれも無く自分で調整できるので使いやすかったです。
この大きさならポーチに入れて外出、外泊先でチャチャッと白髪隠しが簡単に出来る!
気になったら直ぐに使えるのも嬉しいポイントかも!という事でリピート確定!この商品ならストレスフリーでこれから数本の白髪とも付き合って行けそうです!
ヘアカラートリートメントで白髪隠し
シャンプーの後に使用するトリートメントタイプ。トリートメントとヘアカラーが同時にでき便利ですよね。
簡単に染める方法として安心に染めることができるのが、カラートリートメント
カラートリートメントはこんな方のオススメ!
- お肌が敏感肌・肌荒れを起こしやすい方
- 気になる生え際や分け目の白髪も、自宅でこまめにケアしたい方
- 美容院が苦手な方
- 忙しく時間が限られている方
- ヘアダメージを気にされている方
カラートリートメントの使い方
①3~4日に1回の頻度で染める
②薬剤を混ぜる必要がなく、準備が簡単です。
③塗布後の放置時間はたった約10分でわり※メーカーよって多少タイムが違います
オススメのカラートリートメントは『マイナチュレカラートリートメント』
この商品を作ったのは毛髪診断士や美容師。「敏感肌」や「乾燥肌」の女性にもおススメできる、天然植物由来成分の商品でプロの目線でも安心安全しっかり染まるカラートリートメント。
公式サイト購入で【安心の返金保証】や【定期コース送料無料】をしています。


染め続けた結果、髪は細く縮れ、頭皮は傷み薄毛になり悩んできました。
他も試しましたが、毛質の為か染まりが良くなく、諦めかけていたところ、マイナチュレさんと出会いました。
今度はどうかな…とワクワクしながら使用したところ、たったの1回目で良く染まり、えーっ!と感動の声をあげてしまいました。
とても気に入り、もう手放せない存在になりました!
「染まる」ことにこだわった【マイナチュレカラートリートメント】
以前の記事でも他の商品をご紹介しています。こちらも参考にしてみてくださいね
マスカラタイプの白髪隠し
ブローネヘアマスカラ
低価格で購入出来て、塗り方も小さいブラシでササっと、カーブした先端で細かい部分もきれいに塗れます。
忙しいお出かけ前にうれしい30秒速乾タイプ。色持ち1日タイプ(シャンプーで落ちる)の白髪かくしです。
汗・水に強く色落ちしにくいウォータープルーフタイプ。
これなら急な雨の日でも安心ですね、一つバックに入れておくと外出中でも安心です。


引用Amazon
前髪の白髪に使ってます。こういった物を初めて購入ですが、白髪染め用のミニブラシでとかすだけ。お出かけ前に使ってます。ちょこっと隠したいところに便利です。
まとめ
今回の記事では『白髪が気になりにくい前髪』のオーダーの仕方や自分で切る方法、そんな方にオススメな『白髪を隠すアイテム』をご紹介させていただきました。
どうしても白髪が伸びてくるときになりますよね。
今回の記事を参考に次に染めるまでのストレスを少しでも減ってくれればと願っております。
最後までお読みいただきありがとうございます。他にも多くの美容に関する記事があります。
ブックマークなどをしてお時間のある時にお読みください♪
コメント