【ダメージヘアを補修する】ファイバープレックスボンドオイルがオススメ・レビュー・口コミ【美容師解説】

※本サイトはPR広告を利用しています

ヘアケア
ナヤムさん
ナヤムさん

ダメージヘアの私に、美容師さんからブリーチヘアにはファイバープレックス ボンドオイルがオススメと言われました。ネットでも買えますか?

現在主流になりつつある、明るめのヘアカラー。色味はとても綺麗ですが課題も多く

  • パサつき・ごわつき
  • 色持ちがよくない
  • 切れ毛が起こりやすい

など多くのお悩みがあります。

そんなお悩みの方にオススメしたいのが「有名美容メーカー」の【シュワルツコフ】のファイバープレックスシリーズの商品。

特に「ダメージのヘアでお悩みの方」にお使いいただきたい商品です。

今回の記事ではシュワルツコフの「ファイバープレックス ボンドオイル」を現役の美容師がレビューしていきます。普段お使いのヘアオイルよりも、さらに良い商品をお探しの方は参考にどうぞ!

この記事でわかる事

  • ファイバープレックス ボンドオイルの特徴
  • メリットデメリット
  • オススメな髪質
  • 購入はどこでできるのか?(各ECサイト比較)
  • 口コミ・評判
  • 他のファイバープレックスシリーズ商品

この記事を書くのは】

Twitterアカウント @gaguar_tw

ダメージヘアの救世主!一度使えば違いがわかる♪
スポンサーリンク

ファイバープレックスボンドオイルはどんな商品?

まず最初に現在美容室の販売でも絶大な人気を誇る「ファイバープレックス ボンドオイルの特徴」から見ていきましょう。

普通のヘアオイルとの違いに注目です。

ファイバープレックス ボンド オイル 150mL<ヘアトリートメントオイル>
商品のジャンルは【洗い流さないオイルトリートメント】となります。

この商品のポイントは3つ

  • ジカルボン酸 (コハク酸)が毛髪フィブリルに定着。 ブリーチカラー後の髪を保護しながらしっとりとまとまりやすく、指どおりのよいツヤやかな髪に導きます。
  • ボンディングサポート成分(マグネシウム塩)が微細な隙間に入り込み、ボンディング機能(結合)をサポートします。
  • ヒートアクティブプロテインドライヤーやヘアアイロンの熱に反応。髪を保護しながらダメージを補修します。

ブリーチ・ハイトーン毛に大活躍するヘアオイル、含まれるジカルボン酸と呼ばれる成分で枝毛・切れ毛98.6%削減の効果があります。

ファイバープレックスの毛髪の補修効果からハイトーンカラーを美しくみせ、使うたび毛髪を保護・強化できるオイルです。

先生
先生

難しく説明しましたが、通常のヘアオイルと違い、その場限りではなく、ドライヤー・アイロンの熱に反応して「使うほどに髪が元気になる!」そんな商品なんです♫

参考価格 楽天¥3250

ダメージヘアの救世主!一度使えば違いがわかる♪

ファイバープレックス ボンドオイルの香り

より多くの方に香りを楽しんでいただけるパウダリーグリーンフローラル。
クリーンで透明感のあるなかにもひねりのあるローズがのぞく、くせになる香りで継続使用を促します。

商品の実際の写真

男性の手に持ってこの大きさ。普通のヘアオイルよりもサイズが大きいのが特徴です。

操作がかんたんなポンプ式のヘアオイルです。

裏面には成分や使い方が記載されています。

PR用の写真。美しくシンプルな容器が場所を選ばずに置けて便利です。

ファイバープレックス ボンドオイルがオススメな人(ブリーチ・ハイトーン)

この商品がオススメな方は以下に当てはまる方は

  • 現在明るめのカラーを楽しんでいる
  • ブリーチカラーをしている
  • 髪の毛がダメージにより広がりやすい
  • 髪の毛の切れ毛に悩んでいる
  • 髪の損傷‥ダメージの悩みの方
先生
先生

この商品は別に性別を問わないので、お悩みが当てはまる方はぜひ購入を検討してみましょう。

ファイバープレックス ボンドオイルを使うメリット・デメリット

メリット

  • 成分により使うほど毛髪強度が高まる(枝毛・切れ毛98.6%削減※)※シュワルツコフ研究所にて、ブリーチ剤+ファイバープレックス No.1 ボンド ブースター、No.2 ボンド フィクサーとブリーチ剤で比較した際の研究データ(最大値)
  • サイズ感も大きく、毎日つけても軽く2~3ヶ月は持つ→ほんとに容量が多くてお得!
  • とろみがあり髪がしっとりツルンとします
  • 静電気がおきにくい
  • スタイリング剤としての使用も◯
  • 髪が硬めの人でもしっかりと効果を実感できる。
先生
先生

これに付け加えて、このオイルに含まれる成分の「ジカルボン酸・ヒートアクティブプロテイン」は大きなメリットの一つ。ヘアオイルにこの成分が含まれている商品は見たことがありません。美容室の毛髪改善メニューでも大活躍の毛髪強化成分です♪本当にオススメヘアオイルです。

デメリット

つけ過ぎると重くなりすぎることも‥

イメージだとモロッカンオイルのしっとり感に近い感じです。ややモロッカンオイルよりは軽い仕上がりですね、つけすぎには気をつけましょう!

ネットなら購入はどこでできる?(楽天・Yahoo!で、Amazon)

楽天とYahoo!で購入が可能です。Amazonでは売り切れになることが多いです。

送料無料で価格がお得なのはAmazon。

参考価格 楽天¥3250

ダメージヘアの救世主!一度使えば違いがわかる♪

口コミ・評判【SNS】

口コミ・評判【ECサイト】

購入者
購入者

私は髪が多め、太め、硬めな髪質なのですが、こちらを塗って乾かすととってもまとまりが良くなりました。硬めの髪には優れた商品です。 重めのオイルなので、髪が細めの猫っ毛の方は量を少なめに塗布するとベタつかなくていいと思います。

購入者
購入者

トロッとしたやわらかいヘアオイルでパウダリーグリーンフローラルが良い香りです♪香りが良いのを商品選びのポイントにしています。 サラサラの仕上がりでツヤツヤが嬉しい♪ まとまっておさまりがイイ感じ♪

他にもたくさんが口コミがあります。

  • 美容室で髪につけてもらった時にとってもいい香りだったのと、今までのオイルと違い髪を強くする効果があると聞いて購入しました。つけたあと手がずっとベタベタするオイルが苦手なのですが、こちらは軽く石鹸で洗うだけでベタつきがなくなるのでストレスなく使えています♪
  • オイルが少し硬めです。かための割にはベタベタしません。傷んだ毛先が乾燥しているのでそちらに使用しています。髪になじんで手触りもよいです。ヘアオイル選びでいつもあれこれ試していましたが、気に入ったのでしばらくこちらをリピします♪
使うたびに髪が丈夫になる毛髪補修ヘアオイル!

ファイバープレックス ボンドオイルの使い方

タオルドライ後、適量を髪に塗布し、乾かします。
まとまっておさまりがいいのに、重い束感は出ないのでそのあとのアイロンワークやスタイリングの邪魔をせず、自在にアレンジ可能。

ファイバープレックス ボンドオイル成分

シクロメチコン、ジメチコノール、コハク酸、クランベアビシニカ種子油、月見草油、メドウフォーム種子油、ザクロ種子油、塩化Mg、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、水、エタノール、ジメチコン、フェニルトリメチコン、(ジメトコン/イニルジメチコン)クロスポリマー、酢酸トコフェノール、香料

他のファイバープレックス商品

ファイバープレックスボンドセラム

こちらも洗い流さないタイプのトリートメント。

一度の使用で、その日の夜のシャンプー中から仕上がりまで感じられる極上の指どおり。髪にストレスフリーのヘアケア剤です。

参考価格 Amazon¥1,002 楽天¥1,067 Yahoo!¥1,057

\ ダメージの受けにくい髪へ♪売り切れ注意! /

Amazon»»シュワルツコフ ファイバープレックス No.4 

ダメージヘアにはヘアバームもオススメ

ダメージヘアに足りないものとして油分があげられます。ヘアオイルだけでなく、合わせてヘアバームを使うとさらにしっとり艶やかな髪を楽しめます。

まとめ

今回の記事てはダメージヘアにオススメしたい【ファイバープレックス ボンドオイル】について解説させて頂きました。

ダメージヘアにお悩みの方はぜひ使ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

参考価格 楽天¥3250

ダメージヘアの救世主!一度使えば違いがわかる♪

ヘアバーム記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました