
愛用のブラシ型(くるくる)ドライヤーが壊れました‥私にはどうしても使いやすいヘアアイテム💧新しいのはどれがいいの?
定番のスタイリングアイテム【ブラシ型(くるくる)ドライヤー】家庭でとても使いやすいですよね♪
ストレートアイロンだとただ伸ばすだけですが、くるくるドライヤーは使いこなすとデザイン(ふんわりの内巻き・前髪の立ち上げ)など自由自在。
最近の新作アイテムはどれがオススメなのか?Amazonや楽天市場、Yahooまで調べてみました。

今回の記事から『自分に合う』ブラシ型(くるくる)ドライヤーを見つけていきましょう。
【この記事を書くのは】

Twitterアカウント @gaguar_tw
それではオススメのブラシ型(くるくる)ドライヤーをみていきましょう!
くるくるドライヤーの失敗しない選び方

くるくるドライヤーの購入者の口コミを調べていると【失敗しないための選び方】がわかるものです。
ポイント5つ
- アタッチメントの豊富さ
- コスパの良さはどうなのか?(耐久性・価格)
- サイズ感、扱いやすさはどうなのか?
- 付加価値(マイナスイオン・温風の変化)
- 口コミの評価数、平均点

それでは、一つずつくわしく理由を解説していきます。
アタッチメントの豊富さ
くるくるドライヤーを選ぶ際には、付属のアタッチメントの種類や数が豊富かどうかを確認しましょう。それぞれのアタッチメントには異なるスタイリング効果がありますので、自分の髪のタイプやスタイリングのニーズに合ったアタッチメントが付属しているかを確認しましょう。
コスパの良さ
コスパ(コストパフォーマンス)は、製品の耐久性と価格のバランスを指します。耐久性が高く、長期間使えるくるくるドライヤーを選ぶことが重要です。また、価格が予算内に収まっているかも考慮する必要があります。口コミやレビューを参考にしながら、耐久性と価格のバランスが良いくるくるドライヤーを選びましょう。
サイズ感、扱いやすさ
くるくるドライヤーは、サイズ感や重さが使いやすさに影響します。手に持った際のバランスや重さ、操作ボタンの配置などを確認してください。また、コードの長さも重要な要素です。自分の使いやすさに合ったサイズ感や扱いやすさのくるくるドライヤーを選ぶことで、疲れにくく効率的にスタイリングができます。
付加価値(マイナスイオン・温風の変化)
一部のくるくるドライヤーには、マイナスイオンや温風の変化などの付加価値機能があります。マイナスイオンは、髪の静電気を抑えたり、髪のつややまとまりを与える効果があります。温風の変化機能は、低温から高温までの温風を自由に調節できる機能です。これらの機能が必要な場合は、くるくるドライヤーの仕様に含まれているか確認しましょう!
口コミの評価数、平均点
くるくるドライヤーを選ぶ際には、他のユーザーの口コミや評価も参考にすることが重要です。口コミの評価数や平均点を確認することで、実際の使用者の意見や体験を知ることができます。多くの人が満足している製品や高評価を得ている製品は、信頼性が高い可能性があります。ただし、口コミは個人の主観的な意見であることに留意し、自分の髪の状態やスタイリングニーズに合った製品かどうかを判断するようにしましょう。

以上の点を確認しながら見ていきましょう。あなたにとって(失敗)しないために慎重に選んでいきましょう。
オススメ売れ筋ブラシ型(くるくる)ドライヤー

モノクローム カーリングドライヤー マイナスイオン 軽量 スリムタイプ※Amazon限定ブランド
◯価格 ¥2,262
◯口コミ評価 星5つ中の3.8
◯特徴 女性の小さな手でも扱いやすい細・軽ボディ・650Wスリムタイプ・スタイリングブラシにより、髪にやさしくブロー・マイナスイオン機能搭載

引用Amazon
【良い声】
うんと弱いホットのモードの機能が欲しかったので購入しました。
本当に気に入っています。音もかっこよく、デザインもカッコよく、
ブラシもいい感じです。
【悪い声】
使い続けてると本体が熱くなります。価格が安いので、仕方ないのかも…
パナソニック くるくるドライヤー ナノケア

引用Amazon
【良い声】
高浸透「ナノイー」で、髪の内側までうるおいを浸透させながら、なめらかにまとまりよくスタイリング出来ます。
細くて柔らかい髪なのですが、ナノイーのおかげで、傷みにくく、ふんわり仕上がり、使いやすいです。
【悪い声】評価2以下なし★
テスコム (TESCOM) ドライヤー カールタイプ windy グレー
◯価格 ¥1,600 ※一番安い価格
◯口コミ評価 星5つ中の4.1
◯特徴 ブラッシングしやすい、ワイドタイプ。切替スイッチ。軽量ボディだから持ち運びがラク。

引用Amazon
【良い声】
軽くて小さめサイズなので持ちやすく、使いやすかったです~この価格ならアリです!
【悪い声】
耐久度ですが、ほぼ毎日の使用で大体半年ちょっとの寿命です。
熱風は出ますが、櫛がボロボロに砕け散ります…
パナソニック くるくるドライヤー ナノケア ホワイト EH-KN7G-W
◯価格 ¥9,127
◯口コミ評価 122件中 星5つ中の4.6
◯特徴 ワイドブローブラシ。ワンタッチ冷風。ナノイー機能搭載

引用Amazon
【良い声】
ドライヤー乾燥の最後の仕上げとして、このドライヤーでブロー仕上げするとパサパサとしている私の髪がスルッと潤いを増します。
【悪い声】評価2以下なし
KLD ヘアドライヤーブラシ
◯価格 ¥5,679
◯口コミ評価 37件中 星5つ中の3.9
◯特徴 5 IN 1 電熱 カール 冷熱風 低騒音 速乾 3段階温度調節 大風量 ヘアアイロン ヘアブラシ ヘアケア ストレート日本語説明書付き

引用Amazon
【良い声】
この商品、アタッチメントの多さを重視する人にオススメだと思います。
5種類ものアタッチメントがついて、このお値段のドライヤーは他にないのではと。
【悪い声】
パワーはそこそこある方だが、持ち手が太くて使いづらい。
テスコム (TESCOM) ドライヤー カールタイプ マイナスイオン付 ione カシスブラック TIC905-K
◯価格 ¥2,691
◯口コミ評価 368件中 星5つ中の4.2
◯特徴 キャッチ力1.5倍の植毛ブラシ。保湿成分「ツバキオイル」をスタイリングブローブラシに配合。マイナスイオン(4ヶ所放出方式)。

引用Amazon
【良い声】
知人に貸してもらった時、とても使いやすく髪がブローしやすかったので、自分でも購入しました。
櫛の部分がしっかりしていて、ブローする時にしっかり髪の形を作ってくれます。
【悪い声】
愛用しているが、すぐに壊れる商品があった…
テスコム naturam マイナスイオンカールドライヤー フレアピンク TIC755-P
◯価格 ¥2,850
◯口コミ評価 165件中 星5つ中の3.9
◯特徴 スリムボディ38mmで握りやすい。熱伝導のよいアルミを使った芯。イオンヴェールでうるおいスタイリング。
◯価格 ¥2,850

引用Amazon
【良い声】
お安く購入できてよかったです。でも使いやすくロールブラシがアルミ素材なので、カールがすぐできました。
【悪い声】
クルクルクシが付いていたので買いました音がもう少し静かなものを購入すべきでした
美容師おすすめの「くるくるドライヤー」は

今回調べた中で一番のブラシ型くるくるドライヤーは
■ パナソニック くるくるドライヤー

圧倒的な高性能。豊富なアタッチメント。
長年のドライヤーを始めとする【美容家電】ブームを作ったと言われる『Panasonic』
口コミの評価件数や評価内容ともに最高です。
一つマイナス点を上げるなら2万円超えのお値段。しかし長いことを使用すること、忙しい『朝の時短』の事を考えればいコスパのいい買い物かもしれません。
失敗しないための「くるくるドライヤー」はこの一台に決まりです。
くるくるドライヤー派の声を集めました
朝のスタイリングはくるくるドライヤー派の皆さんをTwitterから拾ってきました。カールアイロンやヒートブラシは使いにくくて苦手という声が多いですね。
使用感は「くるくるドライヤー」が簡単だという声が多数♪
購入した商品が壊れたらどうする?
各ECサイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)で購入した商品が壊れた場合の対処方法は、次のとおりです。
- 販売元に連絡する。
商品が壊れた場合は、まず販売元に連絡しましょう。販売元によっては、商品の修理や交換に対応してくれる場合があります。
- Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングに連絡する。
販売元が商品の修理や交換に対応してくれない場合は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングに連絡しましょう。これらのサイトでは、一定の条件を満たしている場合、返品や返金に対応してくれます。
- メーカーに連絡する。
商品にメーカー保証が付いている場合は、メーカーに連絡しましょう。メーカーによっては、商品の修理や交換に対応してくれる場合があります。

商品が壊れた場合の対処方法は、商品の種類や販売元によって異なります。商品が壊れた場合は、まずは販売元に連絡してみましょう。
くるくるドライヤーにも海外対応しているものはあるの?

一部のくるくるドライヤーは海外対応しています。海外対応とは、異なる電圧やプラグ形状に対応できることを指します。
国や地域によって電圧や周波数が異なるため、海外でくるくるドライヤーを使用する場合、以下の2つの要素に注意する必要があります。
くるくるドライヤーの製品仕様やパッケージには、海外対応に関する情報が記載されている場合があります。購入する前に、製品の仕様を確認し、海外での使用に対応しているかどうかを確認しましょう。また、必要に応じて海外で使用するための適切なアダプターを入手することも重要です。
くるくるドライヤーの使い方
- 髪を洗ってタオルドライし、水気を十分に取り除きます。
- 髪をセクションに分けます。髪の量に応じて、2〜4つのセクションに分けると扱いやすくなります。
- アタッチメントを取り付けます。ディフューザーやコンセントレーターノズルなど、使用したいアタッチメントを選び、ドライヤーにしっかりと取り付けます。
- ドライヤーの熱や風量の設定を調整します。髪の状態やスタイリングの目的に合わせて、適切な熱と風量を選びます。一般的には、中程度の熱と風量から始めて、必要に応じて調整します。
- 最初のセクションを選び、根元から毛先に向かってドライヤーを当てます。アタッチメントを使う場合は、髪の根元からアタッチメントを近づけながら、円を描くように動かすと、ボリュームやカールを作りやすくなります。
- セクションごとに同様の手順を繰り返します。髪全体を均等に乾かすために、セクションごとに根元から毛先に向かってドライヤーを動かします。
- スタイリングが終わったら、冷風ボタンを押して冷風を当てます。これにより、スタイルのセットがしやすくなります。
- スタイリングが完了したら、ドライヤーの電源を切り、アタッチメントを取り外します。
- ドライヤーを冷めるまで安全な場所に置き、十分に冷えた後に収納します。

これらの手順を実践することで、くるくるドライヤーを効果的に使用し、スタイリングのニーズに合った髪型を作ることができます。
まとめ

スタイリング時の使用者がとても多い『ブラシ型くるくるドライヤー』
現在では進化をとげ、髪への負担の少ないもの、巻き髪に対応するものが多くなってきました。
今後はどんな進化をしていくのでしょう楽しみです。
オススメドライヤー記事一覧

ECサイトで購入できる美容師オススメの「最新のヘアドライヤー」
まとめ記事≫≫○プロのオススメ家庭用ヘアドライヤー12選! ○高級ドライヤーヘアケアアイテムへと進化したオススメ6選
解説記事
- ナノケア【EH-NA0J-A】
- パナソニックイオニティードライヤー
- リファ(ReFa)ビューテックドライヤー
- ヤーマンリフトドライヤー
- SAlONIAイオンドライヤー
- Feekaaスピーディーイオンドライヤー
- zdferドライヤー
- MiCOLA (ミコラ)イオンドライヤー(アイリスオーヤマ)
- アイリスオーヤマ モイストプロドライヤー
- Vialoveヘアドライヤー
- 2023年発売llanoヘアドライヤー
- llanoドライヤー
- monochrome ヘアドライヤー
- Moobibearヘアドライヤー
- MAKINAドライヤー
- Cicaden ヘアドライヤー
- marubiヘアドライヤー
- jotimeiドライヤー
- Mejorヘアドライヤー
- ZuviHalo光ヘアケアドライヤー
スタンド式のドライヤー 何かをしながら髪を乾かせるハンズフリードライヤー
コードレスドライヤー コードがないので場所を問わないドライヤー(アウトドアやリビングでも)
スティック状のドライヤー(爆風)
コメント