SNSで話題!【ブラシ型アイロン】ヒートブラシ使い方動画やメリットデメリットおすすめの商品

※本サイトはPR広告を利用しています

ヘアアイロン
ナヤムさん
ナヤムさん

美容室でブラシ型アイロンをすすめられて…気になってるんだけどどうなのかな?本当に使いやすいの?

使いやすいと話題!【ブラシ型アイロン】※ヒートブラシのブームが2023年現在では過熱していますね★

最近は、様々なブランドからブラシアイロンが発売されており、種類も多岐にわたっています。

そこで、今回はそれぞれのブラシアイロンの特徴や使い方、さらには実際に使用したユーザーの口コミをまとめてご紹介します。自分に合ったブラシアイロンの選び方や使い方、また、どのようなメリット・デメリットがあるのか知りたい方は必見です!

※今回の記事では【ブラシ型アイロン】と記載しています。【ヒートブラシ】という名前もありますが、記事内ではブラシ型アイロンと記載しますが同じ意味。

この記事を書くのは】

Twitterアカウント @gaguar_tw

スポンサーリンク

ブラシ型アイロンとは?

ブラシ型アイロンとは、ブラシとヘアアイロンが一体になったモノ。通常のヘアアイロンと比べ、初心者でも簡単にスタイリングできるアイテムです。

ヘアアイロンは高温部分を触ってしまったり、額などに当ててヤケドをしてしまう恐れがあります。一方、ブラシアイロンは構造上、発熱部分が直接肌に触れにくいため、ヤケドのリスクが心配な方におすすめです。

また、髪をブロー感覚でスタイリングできるので、ヘアアイロンよりも自然なストレートやカールに仕上げられます

特徴・効果

簡単スタイリング

ヘアブラシのような形状をしており、髪の毛を巻きつけながらスタイリングを行うことができます。

ダメージが少ない

ヘアアイロンと比べて熱があまり強くないため、髪の毛へのダメージを抑えることができます。

持ち運びに便利

コンパクトで持ち運びやすく、旅行先でも使用できます。

髪の毛を整える効果

ブラシ型アイロンは、スタイリング剤を使わずに髪の毛を整えることができるため、手軽にスタイリングができます。

ブラシアイロンの形(タイプ)別の特徴は?使い分け

ブラシ形(タイプ)

出典Amazon

ブラシの形状のアイロンです。使い方が1番簡単で髪を普通のブラシのようにブラッシングをするだけ。

ヤケドの心配も少なく、ストレートアイロンのように直接熱プレートを髪に当てるわけではないので熱によるダメージも最小限。

髪に優しくクセや髪の絡みをとる事ができます。

出典Amazon

ブラシ形(タイプ)の使い方

超カンタン!ブラシ型アイロンの使い方

SALONIA サロニア ストレートヒートブラシ

特徴

  • ブラシ型ヘアアイロンで、髪をとかしながら熱を加えるため、簡単にストレートヘアに仕上げることができます。
  • 温度調節機能があり、最高温度は約210℃まで調整可能です。
  • マイナスイオン機能が搭載されており、髪の毛に静電気を起こさずにまとまりやすくします。
  • セラミックコーティングが施されたブラシ面で髪の毛を摩擦せず、ダメージを抑えます。
  • コンパクトなサイズで持ち運びにも便利です。

みんなの口コミ

  • 「短時間で簡単に髪をストレートにできるので、朝のヘアセットがとても楽になりました。」
  • 「髪にダメージを与えずにまとまりやすくなるので、髪がツヤツヤになります。」
  • 「ブラシの形状が使いやすく、髪が絡まることもなく、ストレスなくスタイリングできます。」
  • 「温度調節が自由にできるので、自分の髪質に合わせて温度を調整できます。」
  • 「持ち運びが便利で、旅行先でも使えるので重宝しています。

SALONIAサロニアヒートブラシ スリムブラシ

Amazon¥4,609
楽天市場¥5,478
Yahoo!¥5,478

参考価格 ¥4,609 1番お得なのはAmazon

忙しい朝を変える!たったの2分♫

SALONIAサロニアヒートブラシ ワイドブラシ

参考価格¥4,535

毛量の多い方髪の長い方はコチラ!

以下の記事で詳しく解説しています。

ロールブラシタイプ

出典Amazon

円柱の形をしたブラシ型アイロンです。用途としては内巻きにしたり、自然なボリューム感を出す際に使用します。

これもカールアイロンに比べ髪への負担が少なくスタイリングができます。カールアイロンに比べ自然な丸みのある内巻きスタイリングが可能です。

出典Amazon

ロールブラシタイプの使い方

簡単! ロールブラシ型アイロン ヘアアレンジ ミディアム編 26mm

クレイツ ヘアーアイロン 26mmCREATEION ロールブラシアイロン

特徴

  • ロールブラシとアイロンが一体となっているので、簡単にボリュームアップしたスタイルを作ることができます。
  • 26mmという小さな口径のため、髪の毛の短い方や細い方でも使いやすく、細かなカールやウェーブを作ることができます。
  • 温度調節が可能で、自分の髪質に合わせて温度を調整できます。
  • 高速加熱機能がついているので、すぐに使用することができます。
  • 軽量で持ち運びにも便利です。

みんなの口コミ

  • 「最初は使い方がわからなかったけど、慣れると簡単にスタイリングできるようになった。」
  • 「細かい髪の毛でも綺麗にカールが作れるので、セットが長持ちするようになった。」
  • 「髪にダメージを与えずに熱が均等にあたるので、トリートメント後の髪でも使えて助かっている。」
  • 「軽量で持ち運びがしやすいので、旅行にも便利だし、使い勝手がいい。」
  • 「温度調節ができるので、自分の髪質に合わせて使えるのが良い。」

2023現在 Amazon価格 ¥6,404

プロの美容師も活用する商品。安心の商品、プロが活用するのは壊れにくい証拠。

プロも使用するカールアイロン大本命♪

ブラシ型アイロンメリット

簡単にスタイリングができる

ブラシ型アイロンは、ブラシとアイロンが一体となっているため、髪をブラッシングしながらスタイリングができます。髪を巻いたり、ストレートにしたりすることが簡単にできます。

髪にダメージが少ない

ブラシ型アイロンは、髪を摩擦や引っ張りながらスタイリングすることがないため、髪にかかるダメージが少なくなります。また、高温での使用が必要ないため、髪のダメージを抑えることができます。

手軽に持ち運べる

ブラシ型アイロンは、コンパクトで軽量なため、持ち運びが簡単です。旅行先や外出先でも手軽にスタイリングができるため、使い勝手がよいです。

使い方が簡単

ブラシ型アイロンは、普通のブラシのように髪に通すだけで簡単に使えます。また、操作も簡単で、温度調節機能がついている製品も多く、自分に合った温度に設定することができます。

多彩なスタイリングが可能

ブラシ型アイロンは、ストレートだけでなく、ウェーブやカールなど多彩なスタイリングが可能です。また、ブラシの種類やサイズによって、スタイリングの幅を広げることができます。

ブラシ型アイロンデメリット

ブラシアイロンに用途・使い方によってはデメリットも。

◯本当に強いクセは伸びない

◯ストレートアイロンやカールアイロンを使用していた人には艶感がはじめ物足りなく感じるかもしれません。

平均的な価格帯

平均的なブラシアイロンの価格帯は【¥ 3,500~¥6,000】ほど。それほど高くなくお求めやすいですよね★

ブラシ型アイロンはどんなスタイルが作れる?

出典Amazon

こんな感じのの様々なヘアスタイルにすることが可能です。ストレートアイロンではできない柔らかい質感ですよね。

ブラシ型アイロンは、ストレート、ウェーブ、カールなど、様々なヘアスタイルを作ることができます。ブラシ型アイロンには、ブラシの種類やサイズが異なるものがあり、それぞれ異なるスタイルが作れます。

例えば、ストレートスタイルを作る場合は、ストレートブラシを使って髪を滑らかに整えることができます。カールスタイルを作る場合は、カールブラシを使って髪を巻くことができます。

さらに、ブラシ型アイロンは、ボリュームアップやセットスタイルなど、多彩なスタイリングを可能にします。それぞれのブラシによって異なる効果があるため、自分に合ったブラシを選ぶことが大切です。

はじめは少しなれるまで練習が必要があるかもしれません。ですが時間をかからずできるようになることでしょう。

Q&A

Q. ブラシ型アイロンはどのように使うのが効果的ですか?

A.まず、髪を乾かし、それからブラシアイロンを使います。髪を1つずつブラシに通し、根元から毛先に向かってゆっくりと引き上げるようにブラシを滑らせます。ヘアケア商品(ヘアオイルなど)をつけ髪の毛を完全に乾かしてから使用すると、スタイリング効果が高くなります。

Q. ブラシ型アイロンは、どのような髪質に向いていますか?

A.ブラシアイロンは、ストレートやCカール(内巻き)のスタイリングに適しています。特に、細くて柔らかい髪の毛の方には効果的で、髪を傷めることなく自然な仕上がりになります。また、髪が長い方や、ボリュームダウンしたい方にもおすすめです。

Q. ブラシ型アイロンを使う際に気を付けることはありますか?

A.ブラシアイロンを使用する際には、髪の毛に熱が均等に行き渡るように、ブラシを根元から毛先に向かって滑らせることが重要です。また、熱が強すぎる場合は、髪が傷んでしまうので、温度調節機能を使用して、自分の髪質に合わせた温度に設定することをおすすめします。さらに、ブラシアイロンを使用する前には、ヘアケア商品をつけ、髪をしっかりとブラッシングしてから使用することが大切です。

まとめ

いかがだったでしょうか?初めてブラシ型のアイロンを知った方も多いのではないでしょうか?こんな便利なものがあるなんて!なんて驚く方も多い商品の一つ。

ぜひこの機会にブラシアイロンを使い朝の時間を少しでも楽にしていきましょう。

Amazon>>オススメブラシ型アイロン

最後までお読みいただきありがとうございました。

人気ヘアアイロン記事一覧

サイト運営者
サイト運営者

当サイトでは各ECサイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!)で人気のヘアアイロンの記事を多数執筆しています。お時間のある時に合わせてお読みください♪

オススメストレートアイロン記事一覧

ストレートアイロン10選(まとめ記事)

ストレートヘアアイロン

2WAY

小さめ、細めストレートヘアアイロン

コードレスモバイルヘアアイロン

コードレスモバイルヘアアイロン(まとめ記事)

オススメカールアイロン記事一覧

カールアイロンオススメ厳選商品(まとめ記事)

オートカールアイロン初心者にオススメ5選

オススメブラシ型アイロン記事一覧

SNSで話題!【ブラシ型アイロン】ヒートブラシ使い方【まとめ記事】

【ヒートブラシ1万円以下限定】オススメ売れ筋8選

コメント

タイトルとURLをコピーしました