
男性向けのシャンプーで何か良いものはありませんか?くせ毛がまとまらず、だんだんベタつきも気になるようになってきました‥
「ヘアセットがうまくいかない…」
「寝ぐせがひどくなった…」
「髪のべたつきが気になる…」
毎朝のスタイリングで髪が思うようにキマらないのは、シャンプーを変える事で解決できる事があります。
理由としてはスタイリング剤や汚れの洗い残しが髪や頭皮にストレスを与え、髪内部の水分量に影響し、「寝ぐせ」や「うねり」の原因になっているから。
スタイリングが『決まる決まらない』は前日の夜のヘアケアから始まっています。
理想のスタイリングをかなえるためには、自分に合ったシャンプーで汚れをしっかり落としきること、コンディショナーでまとまった髪に導くことが重要です。
今回の記事ではそんなお悩みの方にオススメな【オルビスミスター ヘアケアシャンプー&コンディショナー】を現役の美容師が解説していきます。
この記事でわかる事
【この記事を書くのは】

Twitterアカウント @gaguar_tw
オルビスミスター ヘアケア【シャンプー&コンディショナー】はどんな商品?


美容師の目線で見ると【男性の髪と頭皮の悩み】に上手く寄り添った商品だと感じます。料金も成分・効果に対してかなりの割安なお買い得商品です♫
このシャンプーとトリートメントが『どんな役割があるか』から見ていきましょう。
オルビスミスターヘアケアの効果・特徴

次にミスターヘアケアの独自設計・特徴のポイント3つをお伝えしていきます。
商品の写真

今回のトップ画面にも使わせていただいた画像。
とてもシンプルなボトルです。デザインがシンプルなのでバスルームのインテリアに邪魔にならずになじみます。

シャンプーボトルと、コンディショナーボトルはわずかですが色合いが違います。デザインがシンプルで素敵ですが、デザインがほとんど一緒なので少し離して使って間違うようにしたいですね。
オルビスミスター ヘアケアがオススメな人

オルビスミスターヘアケアがオススメな人はこんな方。
- 手頃な価格で本格的な男性用シャンプーをお探しの方
- 頭皮のベタつきを気にされている方
- くせ毛が昔と比べて増えた気がする方
- 朝のスタイリング時間を短縮したい方

シャンプーの効果はもちろんですが、トリートメントの効果にも注目してほしいところ、男性の硬い髪も柔らかくしなやかにスタイリングしやすい髪へ変化させてくれます。
オルビスミスター ヘアケアを使うメリット・デメリット

メリット
デメリット
オルビスミスターヘアケアの香り
気になる香りは【グリーン&ハーブ系の香り】です。性別問わず好感の持てる香りで、バスタイムのシャンプー・トリートメント中から癒されます。
オルビスミスター ヘアケア【シャンプー&コンディショナー】の購入は公式がお得

結論は圧倒的に【公式サイトがお得】です。
ECサイトとの販売価格差
公式サイト¥2,200 Amazon、Yahoo!の価格は¥3,300 楽天は販売なし
口コミ・評判【SNS】

口コミ・評判【ECサイト】

硬めで太めで癖も強く毛量も多いのですが、少量で泡立ちも良く、ヘアワックスが一度の洗浄で落ちることが一番気に入っています。
また、気になっていた頭皮のニオイもしっかりと取れる印象です。

使い始めたときは泡立ちや泡質が微妙に感じたので失敗したな…と思いました。
ですが、香りがめちゃくちゃ好みだったので使い続けてたら髪に馴れたのか、泡質、泡立ちが良くなりました!脂ギッシュな頭皮も1回ですっきり落とせる十分な洗浄力で文句ありません。ORBIS製品は何年かおきに成分変更しますけど、このMr.シャンプーは変えないでいただきたいと切に願います
オルビスミスター ヘアケアの使い方

■シャンプー 髪を十分にぬらしてから、適量を手に取り、よく泡立てて洗ってください。その後よくすすいでください。
■コンディショナー シャンプー後、適量を手に取り、頭皮につかないように髪になじませます。2~3分おいてからよくすすいでください。
成分
【シャンプー】水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、ラウラミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ラウリルグルコシド、ラウリン酸ポリグリセリル-10、コカミドMEA、ペンチレングリコール、BG、グリチルリチン酸2K、イワベンケイ根エキス、アルテロモナス発酵エキス、PCA-Na、PCA、アルギニン、グリシン、アラニン、セリン、イソロイシン、プロリン、ポリクオタニウム-10、ローズマリー葉油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、エンピツビャクシン油、オニサルビア油、ローマカミツレ花油、PPG-7、塩化Na、クエン酸、水酸化K、ピロ亜硫酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na
【コンディショナー】水、DPG、ジメチコン、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、ミネラルオイル、PPG-3カプリリルエーテル、アモジメチコン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、アルギニン、PCA-Na、乳酸Na、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ローズマリー葉油、ユーカリ葉油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、エンピツビャクシン油、オニサルビア油、ローマカミツレ花油、イソプロパノール、クエン酸、トコフェロール、メチルパラベン
●無着色 ●酸化しやすい油分不使用 ●アルコールフリー ●プレスタイリング成分
内容量:380mL
原産国:日本
スタイリングにはヘアバームもオススメ
髪のベタつきが気になる方に使っていただきたいスタイリング剤【ヘアバーム】
男性にはまだ馴染みがないスタイリング剤かもしれません。
適度なウエット感やナチュラルなスタイリングに適したスタイリング商品です。以下の記事で詳しくまとめています。
まとめ

今回の記事では【オルビスミスター ヘアケアシャンプー&コンディショナー】について解説させていただきました。
男性の方で、今まで自分に合ったシャンプー・コンディショナーを見つけれなかった方は、ぜひ一度このオルビスミスターヘアケアの商品をこの記事を参考に検討してみてください。
容量もしっかり合って、価格帯もこの成分で手ごろ、サロン品質のシャンプー・コンディショナーのご紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント