【メンズ美容】自分の肌質を知り、スキンケアアイテムでお悩み解決!クワトロ・NULL

※本サイトはPR広告を利用しています

【メンズ美容】-スキンケアアイテムメンズ美容
なやむ君
なやむ君

年齢とともに肌のシワが気になってきました…そろそろスキンケアに力を入れたほうがいいかな?

男性の方でも30代、40代以降になると老化・シワ・たるみが気になったりお肌のトラブルが増えてきます。

しかし現在のスキンケア商品を取り入れ、肌はきれいに保てば見ためがグッと若くなり、年齢を重ねるごとに周りとの清潔感に差が出る部分。

今回の記事では「なぜ肌トラブルは起きるのか?」とその問題を解決するための「メンズスキンケアの種類と用途」を解説していきます。

この記事を書くのは】

Twitterアカウント @gaguar_tw

先生
先生

スキンケアを日常に取り入れて、将来に待ち受けるシワ・シミ・たるみなどへの対策をしっかりとしていきましょう。

スポンサーリンク

そもそもなぜ肌トラブルは起きるのか


最初に、肌の構造を簡単にお話しします。
肌は皮膚表面の「表皮」内で常に細胞が生まれ変わっていて、この新陳代謝の働きをターンオーバーと言います。

ターンオーバー

表皮の最下層部にある基底層という場所で細胞が生まれ、どんどん表面に上がってきて、4日ほどで角質層に到達します。
そして4日後、肌表面に押し上げられた細胞はアカとなって剥がれ落ちていきます。

この8日間のターンオーバーを正常に保つことが、肌をきれいに保つうえで重要なコツなのです。

このターンオーバーが乱れると、肌トラブルや毛穴の詰まりが起きてきます。

ターンオーバーが乱れる原因は、食事や睡眠時間などが不規則である、乾燥や紫外線といった外的要因の場合もあります。

ターンオーバーの乱れの原因をつくらないためにも、日々のスキンケアをしっかりして正常な状態に保つことが大切です。

肌のターンオーバーを正常に保つためのスキンケアの重要性

正常なターンオーバーを保つためには、以下の方法を実践しましょう。

健康的な生活習慣を確保する

食事: バランスの取れた食事を心掛け、ビタミンやミネラルを十分に摂取しましょう。特に抗酸化物質の豊富な野菜や果物を積極的に取り入れることが重要です。

睡眠: 十分な睡眠時間を確保し、質の良い睡眠を心掛けましょう。睡眠不足はターンオーバーの乱れを引き起こす可能性があります。

適切な保湿と日焼け対策を行う

乾燥対策: 洗顔後や入浴後に適切な保湿剤を使用し、肌の水分を保ちましょう。乾燥はターンオーバーを乱す要因の一つです。

日焼け対策: 外出時には日焼け止めを使用し、紫外線から肌を守りましょう。紫外線はターンオーバーの乱れや肌トラブルの原因になります。

優しく正しい洗顔を心掛ける

摩擦を避ける:洗顔時には肌を優しくマッサージするように洗いましょう。過度な摩擦は肌のバリア機能を傷つけ、ターンオーバーを乱すことがあります。

適切な洗顔料を使用する:肌に合った洗顔料を選び、余分な皮脂や汚れをしっかりと落としましょう。過度に洗浄力の強い洗顔料は肌を乾燥させる可能性があります。

先生
先生

日々のスキンケアルーティンにこれらのポイントを取り入れることで、肌のターンオーバーを正常に保ち、肌トラブルや毛穴の詰まりを予防することができます。正しいスキンケアの実践は、美しい肌を保つために欠かせません。つまり、生活習慣を整えつつ大切なのは次の2つ。

乾燥を防ぐこと
紫外線を防ぐこと

正しい洗顔とおはだにあった洗顔料

男性初心者のスキンケアアイテム

スキンケアと言っても、初心者の方はまずどんなアイテムを用意すればよいのか悩むところだと思います。

スキンケアアイテムを選ぶ前に、次の3つを知る必要があります。

■スキンケアアイテムの用途を理解する ■自分の肌の悩みを知る ■自分の肌タイプを知る

これらを理解した上でスキンケア商品を購入すると、今の状態よりも改善した自分の肌に出会うことができるでしょう。

入り口で大まかな方向性を見定めておくことが大切です。

肌質の4分類

肌質は主に水分量と皮脂量で決まり、

「普通肌」「脂性肌」「乾燥肌」「混合肌」

と大きく分けて4分類されます。

普通肌
皮脂分泌量が適度。肌の水分量もある。
潤いがあって滑らかな肌だけど変化することも

乾燥肌
皮脂分泌量や水分量が少ない。
カサついている。肌が荒れやすく、肌状態が乱れやすい

脂性肌
皮脂分泌量が多い。脂っぽくテカりが目立つ。
潤いはあるけどベタつき、毛穴も開いてしまう

混合肌
皮脂分泌が活発で脂っぽい。肌の水分量が少ない。カサカサしがちで、Tゾーンの毛穴が開きやすい

細かい部分が当てはまらない事もあると思います。大まかに自分がどこに属しているかを知っておくだけでも今後のスキンケア選びに大きく役立ちます。

先生
先生

それではそれぞれの肌質のスキンケア選びのポイントをみていきましょう!

スキンケア選びのポイント

上の見出しでのべた肌質の4分類のスキンケア選びのポイントを解説していきます。

普通肌のスキンケア選び


水分量と皮脂量のバランスが取れていて、肌トラブルが少なく、健康的・理想的な肌質です。

肌の状態は季節や環境によって変化しがちなので、その時々によってどんなスキンケアをどれを選べばよいか判断すると良いでしょう。

普段は気になる部分がなくても、「冬だけ乾燥する……」といった場合「しっとり系の化粧水・乳液」をなどで対応します。

脂性肌のスキンケア選び


水分量、皮脂量ともに多く、脂っぽくベタベタしがちなのが脂性肌です。

毛穴詰まりや毛穴の開き、ニキビなどのトラブルが起きやすいのが特徴です。


ベタつくからと言ってゴシゴシ洗ったり、洗浄力が強すぎるものを使うなど、過剰な洗顔には注意が必要です。

肌に必要な皮脂まで取り除いてしまい、洗顔後に一時的に乾燥することで「皮脂をもっと出さねば!」と過剰に皮脂を分泌してしまう……といった悪循環にはまってしまいます。


皮脂を抑制する成分が入ったものを選んだり、ベタベタした乳液はやめて、軽い質感のスキンケアアイテム
を使用するとよいでしょう。

出典Amazon

【脂性肌】オススメスキンケアコスメ商品クワトロボタニコボタニカル ローション

出典Amazon

クワトロボタニコボタニカル ローション

【オイリー肌のエイジングケア*ローション】洗顔後、この一本でテカリ・べたつきを抑える「皮脂ケア」と、ハリを与えて肌を引き締める「エイジングケア」の両方に対応。肌にうるおいを与える化粧水、美容液成分を届ける美容液、うるおいを閉じ込める乳液の役割を果たすオールインワン

Amazon≫メンズコスメクワトロボタニコ(QUATTRO BOTANICO)

乾燥肌 のスキンケア選び


水分量、皮脂量ともに少なく、カサカサした質感になるのが乾燥肌です。

冬場、朝起きたら粉が吹いているなんてケースもあるでしょう。

脂性肌と比べて毛穴などはあまり目立たないのですが、バリア機能が低下しがちです。小ジワの原因となるだけでなく、カサつき、くすみも出やすい肌質です。

洗顔料はアミノ酸系など優しいものを使用し、保湿ケアは水分と油分をバランスよくとりましょう。

先生
先生

乾燥がひどい場合は、乳液より油分の多いクリームなどを使うのもよいと思います。

【乾燥肌】の方にオススメスキンケア商品メンズスキンケアNULL

出典Amazon

【メンズスキンケアNULL】は乾燥肌・敏感肌のための高保湿スキンケア商品。素早く肌に潤い満ちる、独自浸透技術を採用しており、敏感肌のためにアルコール・メントール 不使用。ひりつきを感じにくい低刺激処方。4種のセラミド配合で、肌のバリア機能をサポートします。日本の伝統技術を活かした国産のエイジングケア成分をふんだんに配合、肌に弾力を与え、若々しいお肌へ導きます。

Amazon≫メンズコスメNULL

混合肌 のスキンケア選び


男性に多くの割合で存在するのがこの混合肌です。

おでこや鼻周りのTゾーンは脂っぽく、頬や口周りは乾燥しているなど、部分によって肌質が違うケースです。

逆の肌質が混在しているため、コントロールがしにくいのが難点です。

先生
先生

混合肌の方は場所によってスキンケアアイテムを使い分けることが大切です。

脂っぽいTゾーンは水分をたっぷり補い、乳液などの油分は控えめに。

頬や口周りの乾燥している部分はしっかり保湿するなど、部分によって塗り分けをするとよいでしょう。

男性にオススメスキンケア商品

それではここからは男性の方にオススメな【スキンケア商品】をご紹介していきます。

洗顔料


「顔は同じ肌だしボディソープで洗おう!」と考える方もいるかもしれませんが、体と顔は皮膚の厚さが異なるため、体を洗うボディソープのほうが洗浄力が強いというのが一般的な考え方。

体にボディソープ、顔には洗顔料を使うのが基本です。
洗顔料は主に皮脂や古い角質などの れを落とす役割があります。

出典Amazon

Amazonオススメ≫メンズ洗顔料

化粧水


洗顔料を使って顔を洗うと、肌が突っ張ったり乾燥を感じたりしてしまいます。

これは洗顔した後は分泌された皮脂が洗い流されているために、乾燥状態になるからです。

先生
先生

肌の表面が乾燥している状態を放置しているとトラブルの原因になってしまいます。

それを防ぐため化粧水で保湿成分を補給して潤いを与えると、保湿することができます。
さらに、化粧水を付けることは、次のスキンケアアイテム(乳液)が浸透しやすくなる効果もあるのです。
洗顔の後は乾燥する前に化粧水を付けることがスキンケアの第1ステップと言えます。

出典Amazon

Amazonオススメ≫メンズ化粧水

乳液


一般的に言われる乳液の役割は、油分を重ねることにより化粧水で補給した「水分の蒸発」を防ぐことです。
乳液で油分を補えば、硬くなった角層が柔らかくなり、肌がより滑らかになります。

出典Amazon

Amazonオススメ≫メンズ乳液

美容液


今回ご紹介するスキンケアアイテムの中でもっとも男性の方に馴染みがないのが美容液。

化粧水や乳液はベーシックなスキンケアですが、さらに「こうしたい」「この悩みを解決したい」というときに登場するのが美容液です。
ニキビや乾燥、美白などにアプローチする訴求成分が特化して入っているので、自分の悩み、目的に応じてプラスワンで取り入れるとよいでしょう。

出典Amazon

Amazon≫メンズ美容液

日焼け止め

日焼け止めはシミやソバカスを防いだり、日焼けを予防するという効果が一番知られているための男性の方の多くは「女性が美白のために塗るもの」と考えている方が多いと思います。

しかし、もう1つ、「光老化を予防する」役割も持っているのです。

光老化は、日光を長年浴び続けることによってひき起こされる肌のしみ、しわ、たるみなどの皮膚の変化のことです。 

光老化は加齢による老化とは異なり、紫外線を浴びた時間と強さに比例するとされます。 光老化は皮膚がんの発生にも関わっています。

なので、これからは男性の日焼け止めもスキンケアを語る上で必要になってきています。

出典Amazon

Amazonオススメ≫メンズ日焼け止め


以上が、知っておくべき【スキンケアの5点セット】です。

とは言え、世の中にはさまざまな種類の化粧品があります。

日常の生活の中から少しずつ様々なスキンケア商品を試していき。本当に自分にあった商品を見つけ出していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

男性ににオススメの記事一覧

ヘアケア

メンズに人気のシャンプー剤

スタイロング剤

スタイルキープはこれで決まり

オススメのスタイリングアイテム(アイロン)

スキンケア

コメント

タイトルとURLをコピーしました