ヘナカラーの魅力はたくさんありますがその一つに【自分で染めれる】というメリットがあります。
セルフで染めれるというのは、お肌や髪への負担がなく、時間がかかっても危険性がない点や、色むらも起きにくい点がありセルフで染めるカラーにはヘナは一番なんです。
しかし『どの商品を購入するのが良いのか?』初めて染める場合はたくさんありすぎて選ぶのに困ってしまうと思います。
今回の記事では美容師の選んだ口コミ評価も高い【オススメヘナカラー】をご紹介していきます。
【この記事を書くのは】

Twitterアカウント @gaguar_tw
ヘナカラー色選びの基本

ヘナカラーは「2度染め推奨されている商品」と「一回染めで良い商品」があります。
2度染めの商品は最初に『オレンジヘナ』2度目が『インディゴを配合した商品』と少し複雑です…ただこのほうが色の持ちやトリートメント効果が高いのも確か。
商品購入ページなどに、必ずそのブランドの商品の染める回数が記載されています、必ず確認するのが良いでしょう。
以前の記事でもヘナカラーについて美容師の知識をフルに使って記事をまとめています。お時間のある時にお読みください♪
セルフヘナカラー商品のおすすめ 厳選5品
今回はダークブラウン系の色味をセレクトしていますが、もっと明るいのが希望のお人は、それぞれの商品の最後に「ショップリンク」を貼り付けてありますので、そちらから各サイトの商品ラインナップへ飛んで購入できます。
ヘナ 専門店 ピアオンラインショップ
国内ヘナカラー業界16製品中において 総合ランキング1位 を受賞した実績のあるヘナカラー。
ピアの無添加ハーバルヘナは、カラダのバランスを整え、頭皮環境を健やかにして、髪に大きなボリュームと艶を与えてくれます。化学染毛剤で弱った髪を、植物のチカラで健康に導くことができます。
公式サイトでは無料の会員登録を済ませると商品代金が10%OFF他のECサイトよりお得に買えます!
他にも今なら新規購入サポートとして
■便利な毛染めキット【ハケとブラシ】
■アムラオイル【アンチエイジング効果のある頭皮用のオイル】
■一定金額以上で送料無料
参考価格 ¥3,850 ※すべて必要なものがそろい便利な初心者用キットです。
\ 公式サイトは10%オフで購入できます /
オススメなヘナカラー通販サイト≫ヘナ専門オンラインショップ
マックヘナ お徳用 ナチュラルダークブラウン480g ヘナ白髪用カラー

●100%天然植物成分使用のヘナパウダー!●多くなってきた白髪を、根元からしっかりダークブラウンに仕上げたい方にオススメの色です。白髪を深みのある黒に近いダークブラウンに仕上げ、トリートメント効果が得られます。●商品区分:化粧品●内容量:480g(ヘナ60g×4袋、インディゴ60g×4袋)●サイズ:個装サイズ:17×11×13cm●重量:個装重量:560g●成分:ヘナ(ヘンナ)、インディゴ(ナンバンアイ葉)●付属品:手袋4組、取扱説明書●生産国:インド
参考価格 ¥3,491
購入者の声
良い声 数年前からジアミン&HC染料アレルギーを発症し、市販の白髪染めが殆ど使えなくなってしまいました。そんな私でも大丈夫なこの商品、本当に有難いです。
悪い声 確かに面倒です… 臭いも草臭いのが続きます 慣れるまでは手間取りました…
Amazon>>マックヘナ お徳用 ナチュラルダークブラウン480g ヘナ白髪用カラー
色味が豊富Amazon公式ページ≫マックプランニング
Naiad(ナイアード) ヘナ+木藍 黒茶系 100g
ナイアードのヘナは、100%植物でつくられた自然素材の白髪染め。化学染料、保存料、着色料等の添加物を一切使用していない商品です。シンプルな製品だからこそ「原材料の品質=製品の品質」を大切に、素材そのものの良さを届けてくれます。
参考価格 ¥1,364
購入者の声
良い声 以前から5年以上愛用しています。リニューアルしてから初めて使用しました染める時間が20分短縮して良かったです。染め上がった感じは、さほど以前と変わらないと思います。草木の香りは、少し和らいだ感じがしました。ケミカルな物で染めていた時より断然抜け毛が減りました。
悪い声 髪の毛はツヤが出てサラサラになりましたがやはり白髪の部分だけオレンジ色になりメッシュ入れているみたいになりました。身体にとってもいいのは分かりますが…
Amazon>>Naiad(ナイアード) ヘナ+木藍 黒茶系 100g
品揃えが豊富なAmazon公式サイト≫Naiad(ナイアード)
ラジャスタンヘナ ナチュラルブラウン 自然な黒茶色 100g
原料は、インド ラジャスタン州ソジャット産のヘナと木藍(インド藍、インディゴ)です。ヘナの品質は最高ランクAです。天然の染色成分ローソニアの含有量が2.2%以上のヘナを使用しています。インドと日本で成分検査を実施し化学成分は無検出です。湿気や日光による劣化を防ぐため、アルミパウチで密封しています。弱酸性のため、髪にコシとハリがでます。また、髪にツヤを与えます。
参考価格 ¥1,232
購入者の声
良い声 初ヘナ です。1回目は1時間半ほど、2回目は2時間ほど置きました。生え際のちらほら見えていた白髪がしっかり染まり、見えなくなりました。ヘナショックの心配をしていましたが、特に何もなく髪も良い状態です。
悪い声 生え際は、全く染まらなかったです。温める必要があったみたいです。説明書に書いて欲しかったです。
Amazon>>ラジャスタンヘナ ナチュラルブラウン 自然な黒茶色 100g
品揃え豊富なAmazon公式サイト≫ラジャスタンヘナ
テンスター ファインヘナ <ダークブラウン>
100%植物原料の白髪かくし、植物の力で白髪を美しい色合い与えます。髪のダメージもしっかりケア、艶やかでハリのある髪に染め上げます。
原材料・成分 ナンバンアイ葉、ハイビスカス花、カマラ、ヘンナ、アムラ、シカカイ
参考価格 ¥927
購入者の声
良い声 これはいいですね、よく染まるし、仕上がりがダントツに良いです♪ジアミンアレルギー防止とケミカルフリーを徹底していくと、白髪染めはヘナにたどり着くと思うのです
悪い声 髪には良かったと思うので星3つにしましたが、よく染まるように時間を若干長めにしたのが悪かったのか、生まれて見た事もない暗い髪になって戸惑いました。
Amazon>>テンスター ファインヘナ <ダークブラウン>
ヘナカラーの際に合わせて買いたい商品
マクシマ アルミじんわりキャップ
ヘナカラーを効果的に染めるのには放置中に温めることをおすすめしています。
同じ放置時間でも温めた場合はしっかり染色されます。ぜひお試しください。
参考価格 ¥550
Amazon>>マクシマ アルミじんわりキャップ
ヘアダイブラシ K-60
一本あると半永久的に使えるヘアダイブラシ。塗る際にプロのように分け取りやすく、ペタッと塗るのま簡単になります。一家に一本おいておくと便利な商品です
参考価格 ¥567
Amazon>>ヘアダイブラシ K-60
自分でヘナカラーを楽しんでいるユーザーのレビュー

以上のように、自分でヘナカラーをする人たちからは、髪や頭皮への優しさや使いやすさ、自然なカラーの持続力など、多くのポジティブな声が寄せられています。
家で自分でヘナカラーをする場合の基本手順

もちろん各メーカーによって手順は異なります、ここでは基本的な手順をお伝えします。
お家で自分でヘナカラーを行う場合の基本的な手順は以下の通りです。
- 各メーカーの塗布の仕方の記載を確認して濡れたままがいいのか、乾いた状態で塗布するのかを確認
- 髪を最初に洗いきれいな状態へ。トリートメントを付けずにおいてください。
- ヘナを準備します。ヘナの粉末をボウルに入れ、少量の温水を加え、ペースト状になるまで混ぜます。ペーストが柔らかすぎる場合は、ヘナの粉末を追加し、固すぎる場合は、少量の温水を追加して調整します。
- 髪にヘナを塗布します。手袋をはめ、ブラシやコームを使って、髪全体に均等にヘナを塗布します。髪を分けながら、根元から先に向けて塗っていきます。
- ヘナを放置します。放置時間は、ヘナの種類や髪の状態によって異なりますが、通常は30分から1時間程度です。ヘナの色合いをチェックしながら、放置時間を調整します。
- ヘナを洗い流します。温水で髪を洗い、シャンプーやコンディショナーを使用して、ヘナを完全に洗い流します。ヘナの匂いを取るために、お好みで香りの良いシャンプーやトリートメントを使用することもできます。
- 髪を乾かします。タオルドライして、ドライヤーで髪を乾かします。
以上が、基本的なお家でのヘナカラーの手順です。ヘナカラーは、髪の状態やヘナの種類によって結果が異なるため、初めての場合は、少量のヘナを使用して、パッチテストを行うことをおすすめします。また、ヘナカラーの使用前に、注意点や禁忌事項をよく確認しておくことも大切です。
ヘナカラーの注意点
ヘナカラーを使用する際には、以下のような注意点があります。
ヘナカラーのQ&A
Q. ヘナカラーはどのような髪質の人に向いているのでしょうか?
A.ヘナカラーは、ダメージを受けている髪や、特に敏感肌の人に向いています。ヘナは髪にうるおいを与え、健康的な髪へと導いてくれます。また、アレルギー反応が少ないため、敏感肌の人でも安心して使用できます。
Q. ヘナカラーは何色の髪にも染まるのでしょうか?
A.ヘナカラーは、髪の色によって染まり具合が異なります。明るい髪ほど染まりやすく、暗い髪ほど染まりにくい傾向があります。また、ヘナカラーは基本的に赤みがかった色合いになるため、赤味を抑えたい場合はヘナと他のカラー剤を混ぜたり、ヘナを重ね塗りする必要があります。
Q. ヘナカラーは何回くらい繰り返して使用できるのでしょうか?
A.ヘナカラーは髪に負担をかけにくく、頻繁に使用しても大丈夫です。ただし、髪質や使用頻度、色味によっては、使用頻度を減らす必要がある場合もあります。また、ヘナは徐々に色が褪せていくため、色落ちが気になる場合は定期的に使用する必要があります。
Q. ヘナカラーと他のカラー剤は併用できるのでしょうか?
A.ヘナカラーと他のカラー剤は基本的に併用できません。ヘナは髪の表面にコーティングするため、他のカラー剤が染まりにくくなることがあります。また、ヘナが与える赤みが他のカラー剤と相性が悪く、色が変わってしまうことがあります。ヘナを使用する前に、他のカラー剤を使っていた場合は、しっかりと洗い流す必要があります。
まとめ

今回の記事では美容師厳選のおすすめヘナカラー商品5選をご紹介させていただきました。
皆さんは様々な悩みでヘナカラーを選択していると思います。
今回のヘナのセレクトはお肌やコスト面で考えたときにベストな選択だと思います。
白髪は毎月のように染めるものなので身体やお財布に優しいものを使いたいですよね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
白髪染めに関する記事一覧


当サイトでは「白髪に関するお悩み」解決記事を他にも多数掲載しています。ご自分の当てはまるお悩みから記事をお探しください♪
■オススメカラートリートメント記事一覧
- 白髪を染めるカラートリートメントの5つの選び方
- カラートリートメントとヘアカラーの違いとメリット・デメリット
- ベルタヘアカラートリートメント
- ナティアラル(natiaral)カラートリートメント
- LpLp(ルプルプ)ヘアカラートリートメント
- KAMIKA白髪染めカラートリートメント
■白髪のお悩み記事一覧
- 白髪を黒髪に戻すテクニック5つ
- 白髪を目立たなくする7つのアイディア│オーダー法・染め方・ケアアイテム
- 白髪を染めるヘアカラートリートメントの効果的な使い方
- 年齢・白髪によるくせ毛、原因とオススメ解決方法5つ
- 白髪を目立たせない前髪】のオーダーとセルフカットの仕方
- セルフで白髪をうすく染める!そのメリット・デメリットとやり方
- セルフヘアマニキュア市販で簡単・メリット・やり方コツ
- 「かゆい・しみる」白髪染め・ヘアカラーのこのお悩みの原因と防ぐ方法
- みんなの白髪を染める頻度やタイミングはどれくらい?
- 大人の白髪の向き合い方、自宅で健康的なで白髪ケアを!
- 白髪を黒髪に戻す・染めるシャンプー!オススメ商品と基礎知識
- 気になる白髪の原因は血流不足と栄養不足
- 白髪・若白髪の理由を教えて!いつから気になる?7つの原因と改善方法
- 白髪を隠す大人女性のデザインカラーハイライトメリット3つと方法
- 白髪予防美容師がオススメする効果あると感じたケアTOP3
- セルフで白髪をうすく染める!そのメリット・デメリットとやり方
- 年齢・白髪によるくせ毛、原因とオススメ解決方法5つ
- 白髪ぼかし自分で染める3つのポイントとオススメアイテム
- 学生・子供の若白髪の原因4つと対処方法
- 白髪を抜くのが楽しい→それは危険信号!リスクは3つ
■白髪を自分で染めるケアアイテム
- 最新ホームカラーの注意点と危険性、簡単白髪染めトリートメント・マスカラ
- 白髪用の美容液「ブラックヘアクロウビズゴールド」
- カラーリングブラシRoot Vanish
- 白髪染めカラーシャンプーKIWABI ROOT VANISH
■頭皮が弱い方でも安心のヘナカラーについて
白髪に関するお悩み【原因・セルフケア・染め方・染める頻度・黒髪に戻すテクニック・ヘナカラー・マニキュア】

白髪のお悩みについて解説していきます
コメント