日本が世界に誇るクライミングクイーン野口 啓代選手。美人で可愛いと評判の彼女、その美貌と同時にヘアスタイルも気になりませんか?競技中はいつもポニーが定番。今回の記事では人気クライマーの野口 啓代選手のヘアスタイル、アイテムについて解説していきます。
野口 啓代選手ヘアスタイル
シンプルなロングスタイル。とてもキレイで美髪ですね★
段が少なくバングもポニーテールスタイルにしやすいように長めに設定されています。オリンピック競技中はゴールド系の毛束(カラーエクステ)+コーンロウをしていました。
ヘアカラーは10~11レベルのおそらくシルバー、アッシュなどの寒色系だと思います。はずしていたらごめんなさい。写真だけではなんとも判断が難しくて…💧
メイクやヘアバンドもとてもオシャレで可愛いですね★
野口 啓代選手 オリンピックヘアアレンジ【毛束の追加コーンロウ】
きっと誰でも一度は目にしたことのあるヘアアレンジ、コーンロウ。
ダンサーの方にとっては定番の髪型ですが、ほとんどの方が試したことのないはずです。コーンロウが自分1人でできるようになる、簡単なやり方&編み方を紹介します。
ぜひ挑戦してみましょう★
コーンロウのやり方を知る前に、まずは必要なアイテムを揃えます。
コーンロウに欠かせないアイテム
①ヘアゴム
コーンロウをするときには、透明あるいは黒などの目立たないヘアゴムをチョイス。
②ダッカール
すでに持っているものでも◯下のダッカールはプロ用のガッチリ止めれるもの
③ワックス
セット力もあり編み込みしやすいようにまとまるものを選ぶのがオススメです。
ルフト ヘアワックス -M- LUFT レディース ヘアアレンジ ワックス サロン品質 70g シトラスマリンフローラルの香り
roduct(ザ・プロダクト) ヘアワックス 42g / シアバターヘアバーム オーガニックスタイリング剤サロン品質 保湿 濡れ髪 柑橘系の香り
④ゴールド系の毛束orカラーエクステ
コーンロウの作り方※自分でもできます
コーンロウの簡単なやり方1
まずブロッキング。最初にコーンロウアレンジをしたい髪束をとり(最初は太い束からなれましょう)他の髪が入ってこないようにダックカールを使ってしっかりブロッキングしていきます。。
コーンロウの簡単なやり方2
ワックスをつける。分けとった毛束にたっぷりと編む直前で良いのでワックスを付けしっかりなじませるためにブラシやコームなどでコーミングします。
コーンロウの簡単なやり方3
通常の編み込みではなく、裏編で編み込んでいきます。※【その際で追加カラーエクステの毛束もまぜつつ】ボコッと立体的になるのが裏編み込み。細かく分けとっていきます。
コーンロウの簡単なやり方4
最後に編み込みの終わりの部分をヘアゴムかピンで止めましょう。
野口 啓代選手ヘアアイテム
トレードマークは、大会ごとに変わる髪を結うヘアバンド。リボンのついたものや布製のシュシュ、ヘアバンドなど30種類以上を所持しているそうです。「その時に着るユニフォームの色やデザインに合わせて変えている」とおしゃれへの意識も高い野口選手。
同じものは見つけれませんが…シャネル、エルメスなどの高級ブランドはヘアバンド・スカーフを出していて、競技中に髪留めとしてつかっているようです。めちゃくちゃオシャレ★
エルメス ツイリー H062655S23 HERMES ソルド スカーフ 86x5 シルクツイル GRAFF HERMES ボルドー/ホワイト/コバルト
野中選手のヘアおろした感じ
野口 啓代 選手Profile
ワールドカップ優勝通算21勝を数える。
日本クライミング界の女王。2018年にはコンバインドジャパンカップ、アジア競技大会で金メダル。
2019年世界選手権で2位となり、日本クライミング界が誇るトップクライマー。
史上初ジャパンカップ4冠を獲得。生年月日1989年5月30日出身地茨城県身長165cm出身校東洋大学
引用https://www.au.com/
野口選手のサイト

今まで女子クライマーを引率してきた野口選手。
今回のオリンピックでの活躍や今後の活躍に期待です。
ヘアスタイルを変えたいけど変えれない人にオススメ★
現在のファッションウイッグは急速な変化とともに『つけ心地』『見た目』『毛の質感』など大幅に改善しています。
ファッションウイッグは低価格なものもあるのでお気軽に試してみてはいかがでしょうか? 低価格なものもあるのでお気軽に試してみてはいかがでしょうか?
コメント